地歌舞伎は江戸時代から続く素人芝居。
その昔、プロの歌舞伎を観た人々がその面白さに夢中になってしまい、自分でも役者になって楽しんだところから始まったそうです。 岐阜県はこの地歌舞伎が盛んな土地で、全国最多の29の保存団体が活動しています。 東京の歌舞伎座などで公演されるプロの歌舞伎(地歌舞伎に対して大歌舞伎と言います。)はもちろん素晴らしい芸術作品ですが、地方の地歌舞伎も捨てたもんじゃぁありません! 地歌舞伎には地歌舞伎の楽しみ方があるのです!! それは敷居が高くなく、観客も参加できるということ!! 実際のお金を入れたおひねりの作り方、掛け声の掛け方のレクチャーも受けて観劇スタート。 「日本一〜〜〜!!」 「待ってました〜〜〜〜!!!」 というお決まりの掛け声から 「えぇ〜声しとるぅ〜!!!」 なんて楽しい掛け声が飛び交い、おひねりも雨か嵐かのようにふんだんに撒き散らしの大騒動!! 始終笑いが絶えないこれぞエンターテイメント!!!! この世界に足を踏み入れたら癖になってしまい抜け出すことは難しそうです。 私も次はいつ行こうかしら?えーっとスケジュールは・・・ INFORMATION 春節恵那峡歌舞伎 日程:1/27 2/3・10・17・24(2月末までの毎週金曜日) 会場:恵那峡グランドホテル 入場無料 問い合わせ:岐阜地歌舞伎ツーリズム事務局(TEL:0584-71-6133) URL: http://www.jikabuki.net |